2008年08月09日
夜明け前
8/9(土)am4:30~am6:30
神戸までシーバス狙いで釣りに行ってきました。
夜明け前に到着しいつものテトラのポイントに入りました。
まずはミノーを投入。タイドミノーSLD-Fのレッドヘッドです。
一投目からコツ、コツというアタリが・・・。
以前ボラが爆釣したことがあったので少し嫌な予感
シーバスであることを期待して二投目。
再びコツッというアタリがあり合わせるとフッキングしましたが軽い・・・何や~(?_?)
あがってきたのはタチウオでした
とりあえず〆てキープ。
その後キャストのたびにアタリがあり、どうやら群れが入っているようでした。
しばらくやっているとミノーに反応がなくなったのでバスデイのレンジバイブにチェンジ!
再びアタリ復活!
明るくなるまでアタリが続きました
型は小さいですが合計9匹。シーバスは釣れなかったので残念でしたが久しぶりにオモロ~な釣行で大満足でした。
ベイトがたくさんいたのでタチウオの食事タイムだったみたいです。
帰ってから胃の中をみるとイワシがたくさん入ってました。

神戸までシーバス狙いで釣りに行ってきました。
夜明け前に到着しいつものテトラのポイントに入りました。
まずはミノーを投入。タイドミノーSLD-Fのレッドヘッドです。
一投目からコツ、コツというアタリが・・・。
以前ボラが爆釣したことがあったので少し嫌な予感

シーバスであることを期待して二投目。
再びコツッというアタリがあり合わせるとフッキングしましたが軽い・・・何や~(?_?)
あがってきたのはタチウオでした

とりあえず〆てキープ。
その後キャストのたびにアタリがあり、どうやら群れが入っているようでした。
しばらくやっているとミノーに反応がなくなったのでバスデイのレンジバイブにチェンジ!
再びアタリ復活!
明るくなるまでアタリが続きました

型は小さいですが合計9匹。シーバスは釣れなかったので残念でしたが久しぶりにオモロ~な釣行で大満足でした。
ベイトがたくさんいたのでタチウオの食事タイムだったみたいです。
帰ってから胃の中をみるとイワシがたくさん入ってました。

Posted by クラ at 12:12│Comments(0)
│その他
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。