2007年08月15日
鳥取県へ
8/13(火)~8/14(水)
マゴチを狙いに鳥取県まで行ってきました。
昼過ぎに着きましたが猛暑で釣りをする前にバテバテ
この暑さで釣りをするのは無理と判断し
翌日の朝まずめに勝負するポイントを探すことにしました。
海水浴場になっていないサーフを見つけるのに一苦労
夜は漁港で暇つぶしにメバルロッドでアジング。

12匹ゲット
結構サイズもよくて引きも強かったです。
30センチ程のセイゴも釣れました。

翌日朝5時いよいよ本命マゴチ釣り開始。
この前はアタリすらなかったので気合入ります。絶対釣ったる
前回はメタルジグやルアーを投げて全然駄目だったので
今回はワームで勝負することにしました。
カルティバ/静ヘッド14グラムにバークレイ/パルスワームをセット。

夜明けの景色が綺麗でやる気も

ボトムをズル引きでたまにリフト&フォールでアクションをつけるという感じで30分後。
ついにアタリが
グイグイと引っ張る感じです。
強引に寄せてみると出てきたのはマゴチじゃなくてヒラメでした。

このサイズじゃソゲって言うんですかね。
でかくなくても初めて釣れたんでめちゃ嬉しいです
気分をよくしてさらに20分後。
またきました~

今度はさっきより引きが強くてグングングンと頭を振る感じです。
慎重に寄せてくると本命のマゴチ

サイズは40ちょっとくらいなのでたいしたことないけどウレシ~
その後は8時頃までアタリがなく、かなり暑くなってきたので終了。
満足です。
マゴチを狙いに鳥取県まで行ってきました。
昼過ぎに着きましたが猛暑で釣りをする前にバテバテ

この暑さで釣りをするのは無理と判断し
翌日の朝まずめに勝負するポイントを探すことにしました。
海水浴場になっていないサーフを見つけるのに一苦労

夜は漁港で暇つぶしにメバルロッドでアジング。
12匹ゲット

結構サイズもよくて引きも強かったです。
30センチ程のセイゴも釣れました。
翌日朝5時いよいよ本命マゴチ釣り開始。
この前はアタリすらなかったので気合入ります。絶対釣ったる

前回はメタルジグやルアーを投げて全然駄目だったので
今回はワームで勝負することにしました。
カルティバ/静ヘッド14グラムにバークレイ/パルスワームをセット。
夜明けの景色が綺麗でやる気も

ボトムをズル引きでたまにリフト&フォールでアクションをつけるという感じで30分後。
ついにアタリが

グイグイと引っ張る感じです。
強引に寄せてみると出てきたのはマゴチじゃなくてヒラメでした。
このサイズじゃソゲって言うんですかね。
でかくなくても初めて釣れたんでめちゃ嬉しいです

気分をよくしてさらに20分後。
またきました~


今度はさっきより引きが強くてグングングンと頭を振る感じです。
慎重に寄せてくると本命のマゴチ

サイズは40ちょっとくらいなのでたいしたことないけどウレシ~

その後は8時頃までアタリがなく、かなり暑くなってきたので終了。
満足です。