2008年04月13日
神戸 メバル
4/11(金)中潮 22時~
日本海釣行を予定していましたが、神戸でメバルリングに変更しました。
イカは5月に入ってからになりそうです
もうしばらくメバルに楽しませてもらおうかなと思います。
いつものテトラから釣り開始です。
ここは遠投での反応がいいのでメバトロボールをセット。
そして一投目。いきなりヒット
コツコツというアタリもなくいきなり竿がブン曲がりました。
ええサイズやろ!!と少し強引に寄せてきて抜きあげようとした瞬間に痛恨のバラシ
間違いなく自己最高だったと思います。
といっても20センチ以上釣ったことないのですが・・・
でも20センチ以上は絶対あったと思います。くやし~
フックを交換し気をとりなおしてキャストを続け、7匹ゲット。すべて遠投で釣れました。
最大19センチですが美味しそうに太っています。
2匹だけキープして美味しく頂きました

日本海釣行を予定していましたが、神戸でメバルリングに変更しました。
イカは5月に入ってからになりそうです

もうしばらくメバルに楽しませてもらおうかなと思います。
いつものテトラから釣り開始です。
ここは遠投での反応がいいのでメバトロボールをセット。
そして一投目。いきなりヒット

コツコツというアタリもなくいきなり竿がブン曲がりました。
ええサイズやろ!!と少し強引に寄せてきて抜きあげようとした瞬間に痛恨のバラシ

間違いなく自己最高だったと思います。
といっても20センチ以上釣ったことないのですが・・・

でも20センチ以上は絶対あったと思います。くやし~
フックを交換し気をとりなおしてキャストを続け、7匹ゲット。すべて遠投で釣れました。
最大19センチですが美味しそうに太っています。
2匹だけキープして美味しく頂きました

2008年04月09日
今週末
今週末、何を釣りにどこへいこうか考え中です。
先週は、淡路へ行ってきました。
渡ってみるとびっくり
明石海峡大橋が半額で渡れました。
淡路インターを降りるときに気づいたので、
すぐに高速に乗りなおして由良まで行ってきました。
超ラッキーでテンションあがりました。
が、釣果は最悪。疲れただけでした
イカはまだまだ早いと思っていましたが、
あちらこちらでエギンガーの姿を見ました。
淡路の南の方はもうアオリイカ釣れるんですかね~。
こないだ購入したエギングロッドを持っていけばよかったと後悔。
頭の中がメバル→イカへ。
イカ釣りたい
アオリイカ、コウイカ、ヤリイカ、~!
ということで今週末はメバルロッドとエギングロッドを持って
日本海へ行きたいと思います。
先週は、淡路へ行ってきました。
渡ってみるとびっくり

淡路インターを降りるときに気づいたので、
すぐに高速に乗りなおして由良まで行ってきました。
超ラッキーでテンションあがりました。
が、釣果は最悪。疲れただけでした

イカはまだまだ早いと思っていましたが、
あちらこちらでエギンガーの姿を見ました。
淡路の南の方はもうアオリイカ釣れるんですかね~。
こないだ購入したエギングロッドを持っていけばよかったと後悔。
頭の中がメバル→イカへ。
イカ釣りたい

ということで今週末はメバルロッドとエギングロッドを持って
日本海へ行きたいと思います。
2008年03月31日
神戸 メバル & NEWタックル
3/28(金)中潮 21時~
神戸へメバリングに行ってきました。
今回はメバル初心者の釣友Oさんとコーヒーを賭けたガチンコ対決。
たくさん釣った方が勝ちというシンプルなルールです。
まずは↓セット。

ダイワ(Daiwa) 月下美人 ビームフィッシュ
1gジグヘッドで探りますが反応ありません。
ちょっと遠投してみようってことでマリアメバトロボールをセット。
するとコツコツとアタリがありました
同じところにもう一度キャストすると今度はクッタ~
けっこういいサイズや~と抜きあげようとしたらボチャとメバルさんはお帰りになられました
それでも遠投を続けているとなんとか3匹ゲット。
きびしいですな~
Oさんはボ○ズで僕の勝利
おいしくコーヒー頂きました。

3/30(日)
釣具店がセールしていたのでエギングロッドを購入
Egi Grand Tribal Executor のEGTX-83ELti.です。
前からほしかったし安く買えたのでよかった!
マズメのライフジャケットも安かったので購入↓

メバルも釣りたいけどイカも早く釣りたいですね~
神戸へメバリングに行ってきました。
今回はメバル初心者の釣友Oさんとコーヒーを賭けたガチンコ対決。
たくさん釣った方が勝ちというシンプルなルールです。
まずは↓セット。

ダイワ(Daiwa) 月下美人 ビームフィッシュ
1gジグヘッドで探りますが反応ありません。
ちょっと遠投してみようってことでマリアメバトロボールをセット。
するとコツコツとアタリがありました

同じところにもう一度キャストすると今度はクッタ~

けっこういいサイズや~と抜きあげようとしたらボチャとメバルさんはお帰りになられました

それでも遠投を続けているとなんとか3匹ゲット。
きびしいですな~

Oさんはボ○ズで僕の勝利

おいしくコーヒー頂きました。

3/30(日)
釣具店がセールしていたのでエギングロッドを購入

Egi Grand Tribal Executor のEGTX-83ELti.です。
前からほしかったし安く買えたのでよかった!
マズメのライフジャケットも安かったので購入↓
メバルも釣りたいけどイカも早く釣りたいですね~
2008年03月23日
明石 メバル
3/22(土)大潮 21時~
明石へメバルを狙いに行ってきました。
最近どうも釣れなくて困ってしまします
大きくなくていいです。小さくても楽しめれば
という謙虚な気持ちで出撃。
釣り場につくと風も弱く潮も動いていてイイ感じです。
今日こそは頼む~とキャスト
一投目からコツコツと小さなアタリがありました
テンションあがりますね
そして!

小さくて可愛いメバル
藻の上を0.5gジグヘットを通しているとコツコツとよくあたってきます。
そして小メバルを8匹釣ったところで欲が出てきました。
もう少しサイズアップしたい
テトラへ場所移動
しかし、その後アタリはなく終了しました。
久しぶりに楽しめた感じでよかったです
明石へメバルを狙いに行ってきました。
最近どうも釣れなくて困ってしまします

大きくなくていいです。小さくても楽しめれば

という謙虚な気持ちで出撃。
釣り場につくと風も弱く潮も動いていてイイ感じです。
今日こそは頼む~とキャスト

一投目からコツコツと小さなアタリがありました

テンションあがりますね

そして!

小さくて可愛いメバル

藻の上を0.5gジグヘットを通しているとコツコツとよくあたってきます。
そして小メバルを8匹釣ったところで欲が出てきました。
もう少しサイズアップしたい

テトラへ場所移動

しかし、その後アタリはなく終了しました。
久しぶりに楽しめた感じでよかったです

2008年03月09日
メバリング 明石
3/8(土)
明石へメバルを狙いに行ってきました。
午後8時ポイントへ到着。
ここ最近まったく釣れていないので
いつもと違う所へ行きました。
長いテトラが続くところで潮の流れがかなり速いです。
ジグヘッド0.5gからスタートです。
アタリがないので1gへ。そして1.5gへ。
反応がありません。
場所移動
次はでっかい船が係留してあり、少し明るいところです。
一投目でヒット

ちっちゃいけどウレシイ
ボコボコ釣ってやる~と意気込むも後が続きません。
場所移動
次は小さな船がたくさん係留してあるところです。
かなり浅いです。
ジグヘッド0.5gでキャスト!
いきなりヒット

17cmです。
しかし、ここでも後が続きません。
その後場所移動するも釣れず終了しました。
今日は風もなくて釣れそうな雰囲気だったんですけどダメダメでした。
去年はこの時期もう少し釣れていたような気がするんですけどね~
どうすりゃ釣れるんだぁ
明石へメバルを狙いに行ってきました。
午後8時ポイントへ到着。
ここ最近まったく釣れていないので
いつもと違う所へ行きました。
長いテトラが続くところで潮の流れがかなり速いです。
ジグヘッド0.5gからスタートです。
アタリがないので1gへ。そして1.5gへ。
反応がありません。
場所移動

次はでっかい船が係留してあり、少し明るいところです。
一投目でヒット
ちっちゃいけどウレシイ

ボコボコ釣ってやる~と意気込むも後が続きません。
場所移動

次は小さな船がたくさん係留してあるところです。
かなり浅いです。
ジグヘッド0.5gでキャスト!
いきなりヒット
17cmです。
しかし、ここでも後が続きません。
その後場所移動するも釣れず終了しました。
今日は風もなくて釣れそうな雰囲気だったんですけどダメダメでした。
去年はこの時期もう少し釣れていたような気がするんですけどね~

どうすりゃ釣れるんだぁ

2008年03月08日
フットサル
3/8(土)
某強豪フットサルチーム?にお誘い頂き、
練習試合に参加させてもらいました。
最近、週2~3回のペースでランニングはしているものの、
フットサルは超ひさしぶりです。
一試合7分を3チームでまわしながら2時間半やりました。
もうバテバテですわ
ハッスルプレーができたのは一試合目だけでした
でも体を動かすのはやっぱり気持ちいいですね~
また誘ってもらいたいものです。

(相手チームの動きを分析しているエースの後姿)
某強豪フットサルチーム?にお誘い頂き、
練習試合に参加させてもらいました。
最近、週2~3回のペースでランニングはしているものの、
フットサルは超ひさしぶりです。
一試合7分を3チームでまわしながら2時間半やりました。
もうバテバテですわ

ハッスルプレーができたのは一試合目だけでした

でも体を動かすのはやっぱり気持ちいいですね~
また誘ってもらいたいものです。
(相手チームの動きを分析しているエースの後姿)
2008年02月22日
自作ルアー
2/22(金)
明日は仕事。
帰りに明石まで釣りに行きたいところですが
天気がいいのは今日までで明日は寒いし
風が強いみたいです
釣りに行くか帰ってウイイレか迷うところですが
釣りの準備しました。

かじかんだ手でワームをセットするのはナンギするので
自宅でセッティング
ついでに作りかけのルアーも完成させました。

自作ルアー2作目!色は筆で塗ってるので汚いです。
1作目のルアーはメバルの反応がないので失敗です。
今回は前回よりボディーをスリムにしました。
まっすぐ泳ぐでしょうかね~
明日は仕事。
帰りに明石まで釣りに行きたいところですが
天気がいいのは今日までで明日は寒いし

風が強いみたいです

釣りに行くか帰ってウイイレか迷うところですが
釣りの準備しました。

かじかんだ手でワームをセットするのはナンギするので
自宅でセッティング

ついでに作りかけのルアーも完成させました。

自作ルアー2作目!色は筆で塗ってるので汚いです。
1作目のルアーはメバルの反応がないので失敗です。
今回は前回よりボディーをスリムにしました。
まっすぐ泳ぐでしょうかね~

2008年02月21日
Wii
2/21(木)
先々週、友人の結婚式の二次会のゲームでWiiが当たりました
ありがとう
そして今日発売の↓購入

プレステ2でウイイレはさんざんやってきましたが・・・
操作がムズイ
ちょこっとしかやってませんが今のところ操作に必死で
楽しめてません。
フリーキックシュートが狙いたいところに打てないのにびっくり
出したいところにパスが出せたり選手を動かすことができるので
慣れればおもしろいのか??
とにかくじっくりやっていきます。
釣りにいけない日の暇つぶしですな。
先々週、友人の結婚式の二次会のゲームでWiiが当たりました

ありがとう

そして今日発売の↓購入

プレステ2でウイイレはさんざんやってきましたが・・・
操作がムズイ

ちょこっとしかやってませんが今のところ操作に必死で
楽しめてません。
フリーキックシュートが狙いたいところに打てないのにびっくり

出したいところにパスが出せたり選手を動かすことができるので
慣れればおもしろいのか??
とにかくじっくりやっていきます。
釣りにいけない日の暇つぶしですな。
2008年02月18日
ランニング
2/18(月)
最近、だいぶ体がたるんできました。
腹も若干?出てきたし、運動不足なので
仕事帰りにランニングを始めました。
一人で走っても続かないので、
ランナーがたくさんいる公園で走ることにしました。
ペースが同じくらいの人を見つけて密かにバトルです。
いつまで続くやら~
最近、だいぶ体がたるんできました。
腹も若干?出てきたし、運動不足なので
仕事帰りにランニングを始めました。
一人で走っても続かないので、
ランナーがたくさんいる公園で走ることにしました。
ペースが同じくらいの人を見つけて密かにバトルです。
いつまで続くやら~

2008年02月17日
久しぶりの釣り
2/16(土)
久しぶりに釣りに行ってきました。
この日はメバリング初心者Oさんを連れて
午後10時神戸のポイントに到着。
風がかなり強く潮も引いてました。
Oさんに是非ともメバルを釣ってもらいたくて選んだポイントですが
なんか嫌な予感です。
風で竿があおられて釣にくい
釣れないからテンションもあがらず寒い
結局午前4時頃まで粘りましたがアウト
僕ボウズです。アタリすら感じませんでした
Oさんはガシラとメバル一匹づつ。すばらしい
ボウズじゃなくてよかった~
しかし、久しぶりに行ったらこれですから落ち込みます。
魚の写真載せたかった~
釣りネタだけブログに載せていこうと思ってましたが
最近は寒さもあり釣行回数が激減でブログがなかなか更新できてません。
釣りネタ以外の出来事も書いていこうと思います
久しぶりに釣りに行ってきました。
この日はメバリング初心者Oさんを連れて
午後10時神戸のポイントに到着。
風がかなり強く潮も引いてました。
Oさんに是非ともメバルを釣ってもらいたくて選んだポイントですが
なんか嫌な予感です。
風で竿があおられて釣にくい

釣れないからテンションもあがらず寒い

結局午前4時頃まで粘りましたがアウト
僕ボウズです。アタリすら感じませんでした

Oさんはガシラとメバル一匹づつ。すばらしい

ボウズじゃなくてよかった~

しかし、久しぶりに行ったらこれですから落ち込みます。
魚の写真載せたかった~

釣りネタだけブログに載せていこうと思ってましたが
最近は寒さもあり釣行回数が激減でブログがなかなか更新できてません。
釣りネタ以外の出来事も書いていこうと思います

2008年01月24日
メバル
1/19(土)
先週の土曜日神戸へメバルを釣りに行ってきました。
いつものテトラで開始。
しばらくアタリなし・・
隣で釣っている釣友は爆釣モード。
「オモロ~」を連発する釣友に我慢できず・・・
「ワーム何つかっとん?」と屈辱の質問。
「クリア系」と返ってきたので即クリア系のワームにチェンジ
が・・・アタリなし
ジグヘッドも同じ重さを使いリトリーブのスピードも同じ位なのにナゼ(?_?)
ポイントを譲ってもらってもアタリなし・・・・
おもわず「ちょっとロッド交換して。」
そしたら不思議にも即ヒット。
なんでや~
ロッドの調子の違いでワームの泳ぎが違うんですかね~(?_?)
あと釣友はPEで僕はフロロでした。ラインの沈み方の違いが影響?
奥が深いですねメバリング
その後明石へ移動しさらに釣友と合流も潮がドン引きで終了しました。
先週の土曜日神戸へメバルを釣りに行ってきました。
いつものテトラで開始。
しばらくアタリなし・・
隣で釣っている釣友は爆釣モード。
「オモロ~」を連発する釣友に我慢できず・・・
「ワーム何つかっとん?」と屈辱の質問。
「クリア系」と返ってきたので即クリア系のワームにチェンジ

が・・・アタリなし

ジグヘッドも同じ重さを使いリトリーブのスピードも同じ位なのにナゼ(?_?)
ポイントを譲ってもらってもアタリなし・・・・
おもわず「ちょっとロッド交換して。」
そしたら不思議にも即ヒット。
なんでや~
ロッドの調子の違いでワームの泳ぎが違うんですかね~(?_?)
あと釣友はPEで僕はフロロでした。ラインの沈み方の違いが影響?
奥が深いですねメバリング

その後明石へ移動しさらに釣友と合流も潮がドン引きで終了しました。
2008年01月06日
メバリングin神戸
1/5(土)
神戸までメバル&ガシラを狙いに行ってきました。
20時、いつものテトラから開始!
開始から10分程たったところでヒット
足元付近でのヒットだったのでテトラに潜られないようにゴリ巻きです!
あがってきたのはコイツ↓


28cm!
ガシラの自己新です!
メバルの方はといいますと、23時あたりから
18センチあるなしのサイズが爆釣。
ティカXPのブーストモードで海面を照らすと
かなりの数のメバルが目の前で浮いていました。
スレないようにワームをローテーションさせて
メバルの引きを楽しみました

メバルは数釣りも楽しいですが、大きいサイズ釣りたい~
神戸までメバル&ガシラを狙いに行ってきました。
20時、いつものテトラから開始!
開始から10分程たったところでヒット
足元付近でのヒットだったのでテトラに潜られないようにゴリ巻きです!
あがってきたのはコイツ↓
28cm!
ガシラの自己新です!
メバルの方はといいますと、23時あたりから
18センチあるなしのサイズが爆釣。
ティカXPのブーストモードで海面を照らすと
かなりの数のメバルが目の前で浮いていました。
スレないようにワームをローテーションさせて
メバルの引きを楽しみました

メバルは数釣りも楽しいですが、大きいサイズ釣りたい~

2008年01月03日
あけましておめでとうございます
あけましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いします!
12/29(土)
釣り納めに神戸へメバリングに行って来ました。
いつものテトラの上からワームで攻めます。
デッドスローで巻いていると早速ヒット

メバルちゃん
小さいですがいい感じです。
ワームをチェンジして、同じくデッドスローで巻いているとヒット
今度は一気に潜るような引きです。
ガツンとあわせて強引にズリ上げました。
出てきたのは↓

20UPの元気なガシラでした。
その後もメバルとガシラが数匹釣れ、アタリがなくなったので移動
アタリがあったのはほとんど足元付近で、
ゆーっくり巻くのが良かったみたいです。あとワームのローテーションも
場所移動したポイントは横からの潮の流れが
強烈でかなり釣りにくい
魚影は濃いポイントのようなので
しばらくメバルを狙ってみるもやはり無理。
テキサスリグでガシラ狙いに変更です。
さっそくヒット

20あるかないかのいいサイズ
続いてヒット

23センチで腹パンパンのガシラ!こいつはデカかったです
気温が高くて、気持ちよく釣りができました。
ガシラのサイズがなかなかよくて楽しかったです。
1/2(水)
明石へ初釣りに行ってきました。今日はデイゲームです。
風がかなり強くてまともに釣りができそうにないので
風裏を探しながらの釣行です。
なんとか釣りができそうな所を見つけ釣り開始。

初メバルです。ちょー小さいメバルちゃん
その後もう一匹同サイズのメバルが釣れたところで場所移動
場所移動したポイントは西からの風がもろに当たるところでしたが
釣り開始と同時に風が弱くなって釣りがしやすくなりました
シャローでメバル三匹ゲット
そしてタケノコメバル?も二匹ゲット

こいつは18センチ。

こいつは20UP。なかなかのファイトでしたがブッコ抜きました。
その後、日が落ち始めると同時に風が強くなり終了にしました。
いや~楽しかった

初売りセールでこいつを購入。
ダイワのプロバイザー・エアエボリューションハイカットロックシューズ。
スパイクフェルトソールです。磯で釣りをすることはないんですが
テトラなどで滑ることがしばしば・・。で購入することにしました。
エアクッション内蔵で履き心地はかなりいいです。
ソールもワンタッチで交換できるのも◎
今年もよろしくお願いします!
12/29(土)
釣り納めに神戸へメバリングに行って来ました。
いつものテトラの上からワームで攻めます。
デッドスローで巻いていると早速ヒット
メバルちゃん

ワームをチェンジして、同じくデッドスローで巻いているとヒット
今度は一気に潜るような引きです。
ガツンとあわせて強引にズリ上げました。
出てきたのは↓
20UPの元気なガシラでした。
その後もメバルとガシラが数匹釣れ、アタリがなくなったので移動

アタリがあったのはほとんど足元付近で、
ゆーっくり巻くのが良かったみたいです。あとワームのローテーションも

場所移動したポイントは横からの潮の流れが
強烈でかなり釣りにくい

魚影は濃いポイントのようなので
しばらくメバルを狙ってみるもやはり無理。
テキサスリグでガシラ狙いに変更です。
さっそくヒット

20あるかないかのいいサイズ

続いてヒット

23センチで腹パンパンのガシラ!こいつはデカかったです

気温が高くて、気持ちよく釣りができました。
ガシラのサイズがなかなかよくて楽しかったです。
1/2(水)
明石へ初釣りに行ってきました。今日はデイゲームです。
風がかなり強くてまともに釣りができそうにないので
風裏を探しながらの釣行です。
なんとか釣りができそうな所を見つけ釣り開始。
初メバルです。ちょー小さいメバルちゃん

その後もう一匹同サイズのメバルが釣れたところで場所移動

場所移動したポイントは西からの風がもろに当たるところでしたが
釣り開始と同時に風が弱くなって釣りがしやすくなりました

シャローでメバル三匹ゲット

そしてタケノコメバル?も二匹ゲット

こいつは18センチ。
こいつは20UP。なかなかのファイトでしたがブッコ抜きました。
その後、日が落ち始めると同時に風が強くなり終了にしました。
いや~楽しかった

初売りセールでこいつを購入。
ダイワのプロバイザー・エアエボリューションハイカットロックシューズ。
スパイクフェルトソールです。磯で釣りをすることはないんですが
テトラなどで滑ることがしばしば・・。で購入することにしました。
エアクッション内蔵で履き心地はかなりいいです。
ソールもワンタッチで交換できるのも◎
2007年12月24日
メバルin淡路
12/22(日)
淡路にシーバス&メバルを狙いに行ってきました。
午前中はシーバス、夕方からはメバルを狙いましたが、
午前はボウズ。
夕方からメバルを求めて彷徨いましたがキビシイ結果です。
お腹が大きいです。即リリース。
おっ!デカイ!と期待しましたがお腹が大きいだけでサイズはいまいち。
即リリース。
数も釣れず満足いく釣行とはいきませんでしたが
それなりに楽しみました

PETZL(ペツル) ティカXP を購入し、今回の釣行で初めて使いました。
近距離を広範囲で照射する拡散フィルターは
ほんとに便利だと思いました。
大きさも重さも今のところ特には気にならないし、ボタンは若干押しにくい
ですが慣れれば別に問題ないと思います。
ブーストモードというやつはほんまに明るいですね~。
近距離で人に向けたら危険です

2007年12月18日
ルアー買ったった
12/18
寒いすな~
今週末は淡路に行こうと思ってます。寒くても釣りはできるんです。
ターゲットはメバルかシーバスです。
どっちか一本にしぼったほうがいいかな~
でもどっちもやりたい
とりあえず昨日ルアー買ってきました。

紹介します。
右からアムズデザインima Komomo。近所の釣具屋店長一押しで買ってしまいました。カラーは僕が決めましたが。
真ん中がK-TENブルーオーシャンのパール・レインボーです。このカラーは夜に効くらしいです。
そして左にあるルアーがKON-JOレッドヘッドです。
・・・・
初の自作ルアーです。形が不細工ですね~。
前のフックの位置もおかしい・・
しかしです。割とちゃんと泳ぐんですよ。こいつが。
先週の日曜の昼間に少し投げたんですけどね。いや、釣れはしなかったんですけど。
今週こいつでメバル釣りたいな~


昼でも釣れました、ワームで
寒いすな~

今週末は淡路に行こうと思ってます。寒くても釣りはできるんです。
ターゲットはメバルかシーバスです。
どっちか一本にしぼったほうがいいかな~
でもどっちもやりたい

とりあえず昨日ルアー買ってきました。
紹介します。
右からアムズデザインima Komomo。近所の釣具屋店長一押しで買ってしまいました。カラーは僕が決めましたが。
真ん中がK-TENブルーオーシャンのパール・レインボーです。このカラーは夜に効くらしいです。
そして左にあるルアーがKON-JOレッドヘッドです。
・・・・
初の自作ルアーです。形が不細工ですね~。
前のフックの位置もおかしい・・

しかしです。割とちゃんと泳ぐんですよ。こいつが。
先週の日曜の昼間に少し投げたんですけどね。いや、釣れはしなかったんですけど。
今週こいつでメバル釣りたいな~
昼でも釣れました、ワームで

2007年12月14日
釣り行く?
11/14(金)
寒いですね~。
いつもなら仕事帰りに釣りに行くところですが・・
明石は風が強そう
ヤフーを見ると明石は19時風速6となっている。
かなり強い?釣り無理?メバル~
行きて~
とりあえず飯食います。鍋~
寒いですね~。
いつもなら仕事帰りに釣りに行くところですが・・
明石は風が強そう

ヤフーを見ると明石は19時風速6となっている。
かなり強い?釣り無理?メバル~

行きて~

とりあえず飯食います。鍋~

2007年12月09日
防寒グローブ購入
12/8(土)
午前中お買い物へ。
目当てはモンベル(montbell) ネオプレン スリーフィンガーレスグローブです。
MサイズとSサイズが一つずつ置いてありました。
装着感はMサイズだと少し大きい感じでSサイズだとちょっと圧迫感がある・・。
ちょっと迷いましたがピタッと手にフィットするSにしました。


実際メバル釣りに使用しましたが割とよかったです。値段も安いし
明石でのメバルの釣果は二匹でした。大潮で流れが速いし、風が強くてやりにくかったです

水温もだいぶ下がってきたんですけどね~。
午前中お買い物へ。
目当てはモンベル(montbell) ネオプレン スリーフィンガーレスグローブです。
MサイズとSサイズが一つずつ置いてありました。
装着感はMサイズだと少し大きい感じでSサイズだとちょっと圧迫感がある・・。
ちょっと迷いましたがピタッと手にフィットするSにしました。
実際メバル釣りに使用しましたが割とよかったです。値段も安いし

明石でのメバルの釣果は二匹でした。大潮で流れが速いし、風が強くてやりにくかったです

水温もだいぶ下がってきたんですけどね~。
2007年12月01日
メバ in 明石
11/30(金)
仕事終わりに明石までメバルを狙いに行ってきました。
現場に着いたのは20時。今日も新規ポイントでの釣行です。
釣れるかな~
とりあえずガルプのサンドワームで始めます。
さっそくコンコンとアタリが
同じ所を何度かキャストして・・
可愛いメバルちゃんおりますね~
がんがん釣りまっせ~
が、連発してくれません。そこで月下美人 月ノ雫で遠投。ほんで・・

ええ感じです。今日は数釣りの期待
しかし・・・後が続きません。
アタリすらなくなり車を置いてる駐車場にテクテク歩いていると
少し気になるポイントが・・。
水深がかなり浅い所に大き目の石が複数並んでました。
石の際にキャスト!!
おっとミスキャストで石にワームが激突。いやナイスキャストか!?
そしてグン!おっ
ええサイズ?
あがってきたのは17センチ。たいしたことなかったです
でも楽しませてくれてありがとう~


ダイワ(Daiwa) 月下美人ライン 彩 150m
シマノ(SHIMANO) 06 バイオマスターMg 1000PGSに巻いてもらいました。僕のリールに150メートルは多すぎるので半分の75メートル巻いてもらいました。二回分使えてお得
フロロは巻いてからすぐ使うとトラブルおこしやすいということで今日は使いませんでした。

バークレー ガルプ! サンドワーム ベビーサーディン
中に入っている液体の匂いが気になって購入。
普通に釣れましたよ。というか今日はこれでしかアタリなし。
酸っぱい匂いで液体はサラッとしてました。鞄の中を覗くと液体漏れてる・・・。一度あけるときちんと閉 めていても漏れます。ご注意。

マリア(Maria) メバトロボール
安かったのでとりあえず。買い物かごへ。

ダイワ(Daiwa) 月下美人 月ノ雫
メバトロボールより高いですがセットが簡単。
仕事終わりに明石までメバルを狙いに行ってきました。
現場に着いたのは20時。今日も新規ポイントでの釣行です。
釣れるかな~
とりあえずガルプのサンドワームで始めます。
さっそくコンコンとアタリが


可愛いメバルちゃんおりますね~


が、連発してくれません。そこで月下美人 月ノ雫で遠投。ほんで・・

ええ感じです。今日は数釣りの期待

しかし・・・後が続きません。
アタリすらなくなり車を置いてる駐車場にテクテク歩いていると
少し気になるポイントが・・。
水深がかなり浅い所に大き目の石が複数並んでました。
石の際にキャスト!!
おっとミスキャストで石にワームが激突。いやナイスキャストか!?
そしてグン!おっ

あがってきたのは17センチ。たいしたことなかったです

でも楽しませてくれてありがとう~



ダイワ(Daiwa) 月下美人ライン 彩 150m
シマノ(SHIMANO) 06 バイオマスターMg 1000PGSに巻いてもらいました。僕のリールに150メートルは多すぎるので半分の75メートル巻いてもらいました。二回分使えてお得

フロロは巻いてからすぐ使うとトラブルおこしやすいということで今日は使いませんでした。

バークレー ガルプ! サンドワーム ベビーサーディン
中に入っている液体の匂いが気になって購入。
普通に釣れましたよ。というか今日はこれでしかアタリなし。
酸っぱい匂いで液体はサラッとしてました。鞄の中を覗くと液体漏れてる・・・。一度あけるときちんと閉 めていても漏れます。ご注意。

マリア(Maria) メバトロボール
安かったのでとりあえず。買い物かごへ。

ダイワ(Daiwa) 月下美人 月ノ雫
メバトロボールより高いですがセットが簡単。
2007年11月26日
メバ in 神戸
11/24(土)
仕事終わりにメバリングにでかけました。
今年は近場のポイント開拓ということで今回は神戸方面の漁港に挑戦
初めて行くところなのでかなり楽しみ
あたらしーワームを調達して10時ごろに到着。
この日は大潮ということで
あまりいい思い出がありません
ここはテトラの並びが悪くかなり不安定
こんなん無理
でもここで釣りたい


しかし初めて行くし夜なのでここは無理をせず一キロ近く(気分的に)歩き比較的緩やかなテトラへテクテク
ようやくできそうなところに到着。
気合満点で一軍ワームを投入!うりゃ!
表層を うりゃ!うりゃ!うりゃ! しかしアタリなし
カラーローテーションをしても駄目(-_-;)
今度はジグヘッドを重くしてテトラ際。 そして・・・
ガツンっ!!
なかなか強烈な引き!デカイ?
根に潜ろうとするところを強引に引っ張り出しあがってきたのはコイツ

今日はこのあと3時間ほど続けましたが結局メバルは釣れず
ガシラばっかりでしたが非常に魚影が濃く今後にかなり期待できそうです!
それとリールの左巻きにもすこしづつ慣れてきたようで感覚がわかってきました
仕事終わりにメバリングにでかけました。
今年は近場のポイント開拓ということで今回は神戸方面の漁港に挑戦

初めて行くところなのでかなり楽しみ

あたらしーワームを調達して10時ごろに到着。
この日は大潮ということで


ここはテトラの並びが悪くかなり不安定





しかし初めて行くし夜なのでここは無理をせず一キロ近く(気分的に)歩き比較的緩やかなテトラへテクテク
ようやくできそうなところに到着。
気合満点で一軍ワームを投入!うりゃ!
表層を うりゃ!うりゃ!うりゃ! しかしアタリなし
カラーローテーションをしても駄目(-_-;)
今度はジグヘッドを重くしてテトラ際。 そして・・・
ガツンっ!!
なかなか強烈な引き!デカイ?
根に潜ろうとするところを強引に引っ張り出しあがってきたのはコイツ
今日はこのあと3時間ほど続けましたが結局メバルは釣れず

ガシラばっかりでしたが非常に魚影が濃く今後にかなり期待できそうです!
それとリールの左巻きにもすこしづつ慣れてきたようで感覚がわかってきました

2007年11月23日
メバル
11/22(金)
明石西部から東部へメバル釣りに行ってきました。
今年は近場で新しいポイントを探して、
釣り場を増やして行きたいと思っています。
まず最近気になってちょくちょく通い始めたポイントへ。
まだ釣れたことがないんですが雰囲気が好きな所です。
水深は浅いのですが底には石がゴロゴロしていて
根掛かり多発地帯です。
とりあえず1gジグヘッドで表層をゆっくり巻いていると・・・

このポイントでの初メバル
目がクリクリで可愛い
その後はあたりなしで移動
このポイントは今後に期待です。
次に明石東部の某漁港ベランダからメバルを狙いましたが釣れたのはガシラ2匹とアナハゼ君でした。


話は変わりますがこの日からリールを右手巻きから左手巻きに変えてみました。
僕は右利きなのですが初めてリールを持った時から今までずっと右手で巻いていました。
ソルトルアーを始めたときから左巻きに直したいと思い何度かチャレンジしたんですが挫折
右手で巻いているとキャストする時にロッドを待ち変えないといけないので
キャストまでの時間がかかるのがやっぱり気になる・・・
で、今回の釣行から左手で巻くようにしたわけですが・・・
やっぱりやりにくい
右手でロッドを持つのも難しいです。
アタリがとりにくいし、アワセもうまくいかないです。
でも今回は根気よく続けたいと思います。
明石西部から東部へメバル釣りに行ってきました。
今年は近場で新しいポイントを探して、
釣り場を増やして行きたいと思っています。
まず最近気になってちょくちょく通い始めたポイントへ。
まだ釣れたことがないんですが雰囲気が好きな所です。
水深は浅いのですが底には石がゴロゴロしていて
根掛かり多発地帯です。
とりあえず1gジグヘッドで表層をゆっくり巻いていると・・・
このポイントでの初メバル


その後はあたりなしで移動

次に明石東部の某漁港ベランダからメバルを狙いましたが釣れたのはガシラ2匹とアナハゼ君でした。
話は変わりますがこの日からリールを右手巻きから左手巻きに変えてみました。
僕は右利きなのですが初めてリールを持った時から今までずっと右手で巻いていました。
ソルトルアーを始めたときから左巻きに直したいと思い何度かチャレンジしたんですが挫折

右手で巻いているとキャストする時にロッドを待ち変えないといけないので
キャストまでの時間がかかるのがやっぱり気になる・・・
で、今回の釣行から左手で巻くようにしたわけですが・・・
やっぱりやりにくい

アタリがとりにくいし、アワセもうまくいかないです。
でも今回は根気よく続けたいと思います。